Top > キノコ > ガンタケ

ガンタケ

Amanita rubescens Pers. : Fr.
2005/7/7
【発生】 多い
●梅雨の頃から初夏にかけての雨後、マツやモミの下で発生しているのを良く見かけます。
気温の高い時期に発生するため成長が早く採り時を逃しやすいキノコ。脆く、痛むのも早いです。
柄につばをつけ根元は球根状に膨らみ傘にイボをのせている姿は
毒キノコのテングタケに良く似ていますがこちらは柄が赤みを帯び
傷つくとその部分も赤く変色するので慣れればすぐに判別がつくようになります。
【食毒】 食(注意)
●良い出汁が出て柄はしゃきしゃきと歯ごたえが良く、舌触りも良いです。
非常に優秀な食菌だと思うのですがあまり食されていないです。
やはり毒タケのテングタケと似ている事が敬遠されてるのでしょうか。
おいしいキノコですが生食すると中毒するので必ず火を通すようにしてください。



2005/7/7

2005/7/11

2005/7/13

2005/7/13

2005/7/13