Top > 山野草 > イカリソウ

イカリソウ

Epimedium grandiflorum ver. thunbergianum

2007/4/28   山地で普通に見られるが花がないとあまり目立たない
2007/4/28   白花種、両種とも花期はやや短い

2007/4/14   芽だしは毛が良く目立つ

2007/4/28   一般的なイカリソウの花

2007/4/28   白花のイカリソウ

2007/4/28   葉の様子

2007/5/19   刮ハ
北海道南西部から本州の太平洋側ににかけて生息する多年草です。
わりと普通に生えていて低山の車道そばなどでも生えているのを見かけることがあります。
葉は2回3出複葉で卵形、先は尖り基部はやや切れ込んで心形になっています。
花期は4-5月頃、芽だしとともに蕾をつけていて葉を完全に開ききる前から開花します。
花弁は通常4個ですが5個の場合もあり2cmほどの長い距がついています。
花の色は濃紫から淡紫、白花など自然種でもバリエーションに富んでいます。
また愛好家も多く、花色が綺麗な園芸種も数多く存在しています。
名前の由来は花が船のいかりに似ていることからつきました。

山菜として食べられると言う話もあり味次第では山菜の方へ移すかもしれません。