気まぐれでその種を放置してあったポットに撒く。その後存在を忘れる。
ポットから発芽しているのを確認。すぐには何なのかわからなかったが
バーミキュライトなので雑草が生える可能性はなく
このときフェイジョアの種を撒いたことを思い出す。
その後、他に2つも発芽し計3個発芽に成功する。(発芽率はかなり良いようです)
発芽順に右下ものから時計回りに1号、2号、3号とする。
2007年3月8日
1号の根がうまく用土の中に入っていなかったようで根が黒く枯れてしまった。
何とか復活するようにと丁寧にバーミキュライトの中に差し込む
2号、3号は7.5cmポットに一つずつ植え替えてあげた。
めんどくさかったのでその辺にあった鉢の用土をそのまま使う。
ブルーベリー用の肥料を1粒置肥するが3号の肥料がカビる。凹む。
2007年3月30日 - 1号
2007年3月30日 - 2号
2007年3月30日 - 3号
3号哀れ。
地上部の成長かなり遅い。
2007年4月5日 - 3号
ちゃんとした用土に植え替える。
といっても放置されていたバーグ堆肥メインに黒土、牛糞、鹿沼土を混ぜただけのもの。
1号も復活し新しい根を伸ばしていたため一緒に植え替える。
しかし一時期根がなくなったハンデのせいで成長はやや2号3号より遅れ気味になる。
この頃ようやく4枚葉になる。
2007年4月15日 - 1号
2007年4月15日 - 2号
2007年4月15日 - 3号
カビた肥料を与えられたり雑草と同居させられたりと過酷(?)な環境を生き抜いてきたせいか
発芽が一番遅かった3号が何故か一番生育が良い。
3号の根はかなり回っておりそろそろ7.5cmポットでは狭くなってきた模様。
この頃、ミヤマイラクサの種を撒いたポットから明らかに違う双葉が発芽。後に4号の誕生と知る。
2007年5月27日 - 1号
2007年5月27日 - 2号
2007年5月27日 - 3号
3号は相変わらず生育良く脇から新しい芽を6つ出す。(3段対生)
しかしまだ小さく主軸が大きく育って欲しいので勿体無いが全部掻いた。
4号この頃ようやく双葉を展開し終えてそれっぽいことに気づき始める。
2007年6月9日 - 1号
2007年6月9日 - 2号
2007年6月9日 - 3号
液肥葉面散布やパワーマグ液の潅水も開始。
4号は鉢から生えていた他のミヤマイラクサを移植して7.5cmポットに単体で植えなおす。
あわせて他の3つと同じ日当たりのいい場所に出してあげた。
(ミヤマイラクサの管理場所はほぼ全日陰に近い場所のため発芽や成長が遅れた)
2007年6月17日 - 1号
2007年6月17日 - 2号
2007年6月17日 - 3号
2007年6月17日 - 4号
実生成長記録2へ