Top > キノコ > ウスヒラタケ

ウスヒラタケ

Pleurotus pulmonarius (Fr.) Quél
2005/10/8
【発生】 少ない
●季節や気候にはあまり左右されず湿度の多い長雨の後などに見られます。
湿った広葉樹の倒木などに好んで発生しますが里山ではあまり見られずに
奥山のとくに渓流沿いなどでよく見かけるように思います。
ヒラタケに似ますが吊前の通りヒラタケに比べて肉が薄いのと色が薄いことで見分けられます。
写真のものは柄がないですが柄のあるタイプとの2タイプがあり形は違えど同じキノコです。
このキノコは写真を採った後におばさんの二人組みに「よく分からないキノコだけど採っていくわ《
と全て採られてしまい食べることはできませんでした。
【食毒】 食用
●近縁種のヒラタケは最近では栽培されてスーパーなどでも良く見かけるようになりましたが
こちらはほとんど見かけることがありません。
しかし、なかなか優秀な食菌で食感はやわらかくヒラタケに一歩譲るものの歯切れは良く
万能で汁物、鍋などに特に良く合います。



2005/10/8